早い所で手を打つ♪ 『自宅でできるウィルス対策・アロマ』編

こんにちは。

新宿西早稲田にて、プライベート整体をしております、

goowell Bodywork Therapist 平田知子です。

 

寒暖の差が大きい季節。とうとう流行りだしましたね・・

秋晴れが恋しくなる日々が続きますね・・

ようやく晴れるかな?と思ったら、もう冬はすぐそこ!

あっと言う間の2017年、という感じがするのは私だけかな。

 

そんな中、風邪やインフルエンザも流行りだしていると

聞きました。

ウィルス、飛び回り始めているんですね(泣)

 

お客様から、風邪やウィルス対策で自宅でできる方法がないか、

と聞かれたときに

私自身もやっていることをお伝えしています。

今回は、それを書いてみますね♪

 

アロマを上手に使って

仕事柄、アロマトリートメントもしているので

比較的自宅でもアロマオイルを良く使います。

 

その中でも、比較的扱いやすく、一般的に手に入りやすいものを

2つほど、ご紹介します♪

 

あ、先にお断りさせていただくと、

日本では、アロマオイルの効果と効能は薬事法や化粧品等の

表示に定められるものではありません。

(ちなみに、日本ではまだ雑貨扱いですので)

ですから、日本では保証されている効能ではないということを

あらかじめご了承くださいませ♪

・ユーカリラディア―タ

・ティーツリー

 

いずれも原産国は、オーストラリアです。

先住民族アボリジニーが万能薬として使っていました。

昔の人って、改めてすごいな~と思います。

 

抗ウィルス、抗菌、抗炎症作用があります。

気持ちの面でもリフレッシュ効果や、集中力が高まるとされます。

 

我が家では夏場は特に、私や子どもが蚊に刺された時、

刺された箇所に1滴垂らして塗ると、

かゆみと腫れがひどくなる前に

ポツっとちっちゃい赤みだけでおさまり

ものすご~~く重宝しています。

 

そして冬場はマスクに1滴垂らして

(敏感肌の方はカーゼなどを挟んで直接肌につかないように)

装着します。

呼吸器から取り入れて、抗ウィルス対策、

呼吸器系の炎症や喉の痛みなどにもよいです。

スッキリした香りでマスクの中もさわやかですし(笑)

ウィルスだけでなく、花粉症対策にもオススメです♪

お風呂に5滴くらい入れて入るのも

皮膚からも呼吸器からも取り入れられていいですよ♪

 

※注意しなければならない点

・いずれも刺激が強い成分があるので、

敏感肌の方はあらかじめパッチテストをするなどご注意ください。

・妊娠中の方は使用をお控えください。

【オーガニック】ユーカリラジアータ 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマ ギフト ラディアータ】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】

価格:756円
(2017/10/26 23:28時点)
感想(5件)

ユーカリラディアータ10mlアロマオイル/エッセンシャルオイル/精油

価格:756円
(2017/10/26 23:24時点)
感想(361件)

ティートリー 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマ ギフト ティーツリー ティートゥリー】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】バイキングで紹介されたオイル

価格:421円
(2017/10/26 23:26時点)
感想(743件)

 

\自信があるから返品保証付!/40種から選べる 精油 5ml 5→6本set 送料無料・100%ピュア(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 セット)アロマ ギフト 夏 ラベンダー【代金引換不可】【RCP】

価格:1,000円
(2017/10/26 22:34時点)
感想(19820件)

生活の木 アロマオイル 選べる3本 セット[生活の木]

価格:1,944円
(2017/10/26 22:39時点)
感想(409件)

実は、

別のアロマオイルを使っての全身トリートメントで

とっておきの抗ウィルス対策があるんです!

ちょっと扱いがデリケートなので、

まずはご来店頂いて施術で実感頂きますよ~~♪

 

もしそのとっておきの対策を自宅でも!という方には

もちろん、丁寧にアドバイスさせて頂きます♪

 

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 



 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪ 『冷え』編

こんにちは。

新宿区西早稲田にて、プライベート整体をしております、

goowell Bodywork Therapist 平田知子です。

 

これからの季節、いや~な『冷え症』

すっかり秋らしく、肌寒くなってきましたね。

そこで気になる、「冷え」

 

手足が冷えて眠れない

年中冷えている

冷えているのに部分的に汗をかく

 

などなど。

いろんな症状があります。

何で冷えるんでしょう。。

 

 

新陳代謝の低下

代謝は、生きるための大事なサイクル。

身体の中でたくさんの化学反応が起こって、人は生きてます。

これが弱るのは。。

〇血がドロドロ

〇筋肉ポンプの働きが弱い

 

血液ドロドロだと、

全身に酸素や栄養が行き届きにくいですし、

何せドロドロなので、どこかで詰まってしまい

その先の組織が全く呼吸ができない状態になってしまいます。

こうなると、一刻も早く、即、病院です(泣)。

 

そして、筋肉は、とっても大切な働きをしています。

心臓でドクッと血液を押し出すのだって、筋肉。

そのドクッで酸素と栄養素がいきわたり、全身の細胞が受け取ります。

 

そしたら今度は要らないものを静脈に送り返して、

しっかり外に排出しなくちゃいけません。

 

この力も、筋肉にかかってます。

これが弱いと・・・

 

身体に要らない、むしろ害になってしまうものが

溜まってしまうんですね。

いかにも良くない感じ、わかりますよね💦

 

特に女性は筋肉が少ないので、

動きが弱いと、代謝も悪く、

筋肉も硬くなり、

エネルギーとして出る発熱も弱く、

そして冷えていきます。

 

 

余談ですけど、いつもこの話の時、

私は、電気やガスを思い出すんですよね。

強弱でエネルギー変わるし、同じだな~と(笑)

 

自律神経の乱れ

体温調節は、

自律神経が行っています。

だから、乱れていくと当然体温調節もちゃんとできません。

 

乱れていく原因の中には、

・ストレス

・長時間クーラーにいるなど、発汗しにくい生活環境

・睡眠不足

・栄養の偏り

・ホルモンバランスの乱れ

 

などがあります。

 

新陳代謝、自律神経と並べたけれど

相互に深く関係しています。

 

ただし!冷えは冷えでも、

甲状腺ホルモンや、内臓の病気が隠れていることもあります。

単に冷えているだけではなく、何だかいつもと違う症状が出ていたら

迷わず病院へ行きましょう!

 

 

しっかり解消しましょう♪

病気でないことがわかったら、

冷えはこのままだと病気になっちゃうよ!のサインです。

冷えは、万病の素。です

 

まずはgoowellでしっかり解消しましょう♪

goowell整体、ロックリリース施術法についてはこちら

冷えともさようなら〜〜♪

私の身体は本当はこれなんだ!ってことを

早くしっかりと実感いただきます♪

寒い冬を元気に乗り越えましょう☆

 

そうしたら、必ず、やっていただきたいことはこれです☆

・適度な運動。

これから寒くなる時期に運動すると、

より身体が発熱を頑張ってくれるので

代謝がアップします。ダイエットにも♪

 

・適度な水分。

冬になると、なかなか摂らなくなるので、

気にしてこまめに摂るのがよいです。

血がドロドロになりやすいのも、この寒い時期からなので(涙)

 

・食事に気を付ける。

身体を温める食べ物、お勧めです♪

土の中に育つ野菜は身体を温めると言われています。

しょうが、にんじん、かぼちゃ、ねぎ、かぶ、など。

あとは、ビタミンやミネラルなど、日本人に不足しがちな栄養素を。

 

※ちなみに私はこの時期から

はちみつしょうが、しょうがゆずにハマりだします(笑)



しょうが&ゆず 10g×10袋【楽天24】[日東紅茶 生姜(しょうが)]

価格:378円
(2017/10/5 23:18時点)
感想(3件)

・お風呂に浸かって身体を温める

・長時間クーラーがついている、など冷えて発汗しないような場所に

長時間いないようにする。

(さすがに今クーラー使わないですよね笑)

 

継続は、力なりです♪

 

早い所で手を打つ♪シリーズ

『ハッピーホルモン』編

『腸』編

『息苦しい』編

『肩』編

『腰』編

『首』編

 

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 



 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪『腸』編

こんにちは。

新宿西早稲田にて、プライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

お腹の動き、快適ですか?

突然ですが、腸は快適ですか?

 

実はこの記事を書こうと思ったのは、

 

お客様を施術させて頂く中で

 

腸の動きが鈍い方、過敏な方。

というように、腸の調子が良くない方が

とても多いので(涙)

 

私も以前大腸がんを患ったことがあり、

(今は快適です!笑)

とても気になる箇所です。

 

誰にでも起こりうることだし、

女性は特に気を付けて頂きたくて。

 

ちなみに、私のプロフィールはこちら↓

プロフィール

 

 

原因はいろいろだけど。。

・食事が不規則、偏っている

・運動不足

・ストレス

・開腹手術をしたことがある

・加齢

などなど。。。

 

特に、腸は食べた物を最終的に消化吸収するところでもあり、

不要なものが溜まるところなので、

不要なものはスルリっと出したいですよね!

 

それには、

 

代謝を上げる

食べ物にちょっと工夫を

 

がいいって思います♪

 

 

私のオススメの食べ物

まずは食べ物でいうと、

 

『オリゴ糖』

 

です。

オリゴ糖なら知ってる!って方も多いかもしれませんが、

さて、ここでちょっと豆知識を。(笑)

 

オリゴ糖は・・

ビフィズス菌、の大好物♪

ビフィズス菌はオリゴ糖を栄養とし、増えていきます。

胃や小腸で消化されず

大腸にそのまま届くので

血糖値も急上昇することなく、安心。

さらに、低カロリーです

(ダイエット時なんかにもいいですね!)

 

最近は腸内フローラってよく聞きますけど、

その腸内フローラでも、ビフィズス菌は最重要善玉菌!

といっても過言ではありません!

 

ちなみに、腸内のビフィズス菌は、1種類じゃないんですよね。

十数種類と言われています。

人によって、種類の配分も違うので、

だから、ビフィズス菌が栄養とするオリゴ糖も

1種類だと足りないんです。

 

オリゴ糖続けてても全然調子がよくならない〜

というのは、おそらく1種類くらいしか

摂取してないんですね。

数種類のオリゴ糖を摂取して、

続けていくことが大事です。

 

 

ちなみに、私のオススメを一つご紹介すると、

この「カイテキオリゴ」♡

 

数種類のオリゴ糖をブレンドしてあるので

これだけでほとんどのビフィズス菌に対応できます。

そして、自然のオリゴ糖なので安心です♪

 

『カイテキオリゴ』↓

 

 

そして、代謝を上げていきましょう♪

やっぱり、運動が一番ですよね!

動物は、やっぱり動いているのが一番健全だと思います。

止まったままのことが多いこの現代、

無理してますよね。。。

 

たとえば・・・

・毎日20分以上続けて歩く(歩幅大きめに、なるべく早歩き)

・ヨガやエクササイズなどで、定期的に身体を動かす

・毎日気がついたら腹筋や柔軟体操などやってみる

・やってみたかったスポーツ系習い事をこの際やってみる!

最速で良くしたかったら、

そう!『ロックリリース施術法』を受けてみてください♪

腸の調子をいち早くよくして、その後で運動を続けられたら、

身体の負担が最も少なく、最高ですよ♪

ロックリリース施術法についてはこちら

 

ちょっとずつでも始めることで

身体の中が動き出します。

そして代謝があがっていきます。

健康だけでなく、美容にもいいですよね♪

 

31キャンペーン、いよいよあと3日ですよ〜(^○^)

とってもお得に体験できます♪

感謝の気持ちを形に☆31キャンペーン

 

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 



 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪『腰』編

こんにちは。

新宿西早稲田にてプライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

腰が痛くなるのは仕方ありません

まず、人間のたたずまいがそうなっているから・・

4足歩行の動物だったら、ここまで腰痛に悩まされることは

なかったかもしれません。

 

そして、現代の生活スタイル。

座ったまま、立ったまま、傾いたまま・・

「~したまま」っていう姿勢が多くなりました。

 

じっとしている時間が長いのに

動く時間は短い。

 

腰は、身体を支えるとっても重要な所です。

ずっと同じ姿勢だと、負担は大きくなります。

 

なのに、

筋肉を動かして、常にフレッシュな酸素と栄養を送り、

要らないものはサッサと体外に排出してという時間は、

短くなってきました。。泣

 

 

 

理屈ではわかるけど、動けない・・

長い間そういう生活を送っていると、

いざ、

はい!今日から運動始めましょう!

と言われても、

重たい腰を上げるのは大変ですよね。

 

ただでさえ、帰宅時間は遅い。。

子どもたちを寝かしつけたらヘトヘト。。

 

 

 

いきなりストイックなものではなく。

身体も、色々あって十分あなたが疲れていることは、

分かっているんです。

 

だけど、

ちょっとここ、動かしてみてくれる?

ちょっとここ、揉んでみない?

 

身体は、私に訴え始めてる

と考えてみたらどうでしょう??

 

身体も、あなたと一緒に生きているんですよね。

だから、これ以上硬くなったら、排出できなくなったら

困るよね?!って言っていると。

 

 

だから、

 

「ちょっとずつ始めて、心を慣らす」

 

から、やってみるといいと思います☆

 

たとえば

 

深くゆっくりと呼吸をしながら、

手を上にグーッと背伸びするように伸ばして、

そのまま右にゆっくり倒す、左にゆっくり倒す。

そして、身体を左右にゆっくりねじってみる。

身体を前に倒す、後ろに倒す。

 

 

ストレッチだけでも、全身の血がサーッと流れていく感じがします。

 

そして、少しずつ歩く量を増やしたりして、

徐々に、運動を始めるといいです。

 

 

困ったときは・・

とにかく早く元に戻したい、

かなり身体を放っておいてしまった!

今運動したら確実にぎっくり腰になる~~と思ったら、

 

goowellの『ロックリリース施術法』

受けてみてください♪

 

腰の動きが大きくなるだけで、

上半身、下半身ともに

痛かった場所が一緒に解消することが多いです☆

 

ロックリリース施術法を知りたい方はこちら↓

goowell整体「ロックリリース施術法」とは

 

 

 

※早い所で手を打つ♪シリーズ、

一気に5編書きましたが(笑)

次回からは色んな話を間を挟みながら、

タイミングをみて、書いていこうと思います♪

 

もし、これ知りたい!教えて!など個別のご質問ありましたら、

LINE@へ♪

必要な時に使えるLINE@限定クーポンや、

LINE限定メニューの配信などもお受け取り頂けます☆

goowellのLINE@
友だち追加

または、ID: @pzd6568c

にご登録お願いいたします。

 

※ちなみに、私のLINE@は月1~多くても4回程度の配信です。

大手みたいに毎日ドサドサと配信する余裕はなく(笑)

そのかわり、中身の濃い、LINE@だけの特典満載の、

これ使える!っていうお知らせばかりにしよう!と

始めました。

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

31キャンペーン、残り1週間となりました!

感謝の気持ちを形に☆31キャンペーン

 

 

 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪『ハッピーホルモン』編

こんにちは。

新宿西早稲田にて、プライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

女性にとって 幸せな時って

どんな時でしょう?

大好きなスイーツをほおばるとき(これ、私です笑)

行きたかった場所に、ようやく行けた時

やってみたかったことに、思い切りトライできたとき

結婚するとき

子どもたちと笑顔で遊ぶ時

目標達成した時

平穏無事な毎日を過ごすとき・・・

 

は~~~きりがないですね(笑)

千差万別、幸せだな~~と思うときはそれぞれにありますよね。

 

思い浮かべる、想像する、それだけで

私は幸せな気持ちになります☆

 

ハッピーホルモン

ハッピーな気持ちのときは

通称、『ハッピーホルモン』と言われる

ホルモンが分泌されます。

 

☆ゆったり穏やか、リラックスしている時、睡眠の時などに分泌される、

セロトニン、オキシトシン

をはじめ、

☆やる気にさせたり、快感を感じることのできる

ドーパミン

☆抗酸化作用で美容にもよく、鎮痛作用も抜群の

B‐エンドルフィン

など。

 

起きている時、寝ている時、集中している時、

タイミングによって分泌されるホルモンは違いますが、

 

どれも、バランスよく分泌されていることが大事です。

 

しかし、人間って、すごいですね!

これらのホルモンって、自分で作り出されているんですよ。

脳内や、臓器から。。

人の身体は、宇宙みたいだ・・・といつも思います♪

 

まだまだ、未知の世界が自分の身体にある感じがしますよね。

もっとすごい物質もあるかもしれないですね!

 

 

幸せ満開も自分次第♪

自分の中にすごい物質があるということは、

自分でどうにかできる!ということでもあるんです♪

 

生きている限り

誰でも辛いときはあります。

 

そこでグッと成長できるという発想の転換ができると、

さまざまなアイデアを思い浮かべることができて、

 

生きる意欲がよみがえってきます。

 

そこから平穏な日々を取り戻せたり、

楽しい時間をより作ることができれば

 

ハッピーホルモン満開は、すぐそこですよ!

 

 

 

ハッピーホルモンを多く分泌させるには

ハッピーホルモンが少ないと・・・

 

正直、老化が進みます(涙)

 

でも、遅すぎると言うことはありません!

気付いた今から、早い所で手を打ちましょう♪

 

ハッピーホルモンを増やすには、

 

ズバリ、ライフスタイルです。

 

身体が喜ぶことを、できるだけしてあげてください。

 

・適度な運動

・適度な日光浴(人も光合成大事です)

・ストレス解消、リラックスできるものを見つける

・夜はちゃんと睡眠をとる

・バランスの良い食事

・大切な人との触れ合いを大事に♪

 

 

 

そして、それらが整ってきたら・・・

 

目標をたててみる!

 

※たとえば・・※

小さくても大きくても、どんな目標でもいい、

何か目的を自分でもって日々過ごす、

【私の場合】

よし!今日は家事を〇時までに済ませる!

済ませたら、○○のケーキをすぐ買いに行って食べる!

⇒ドーパミンの分泌

 

集中して進められるので、

辛くても苦痛を耐えることができる、

どんどん創造し、考える力が湧いてくる!

【私の場合】

どれだけ洗濯物あるのよ・・

どうしてこんなとっ散らかしているのよ・・

でもここが綺麗になればどんなに気持ちがいいだろう!

段々楽しくなってきた!

そして○○のケーキが待っている!

⇒B‐エンドルフィンの分泌

 

目標達成したら、

快感、満足感、

安堵、幸福感、穏やかな気持ち…

【私の場合】

終わって嬉しい!

綺麗になって気持ちいい!

(ケーキをGETして)

ゆったりお茶をしながらケーキを頂く

この素晴らしいひと時・・・

⇒セロトニンの分泌

⇒大切な人たちと幸福を分かち合いオキシトシンの分泌。。

 

こんな感じでしょうか。。(笑)

 

 

自分の体内の分泌物質って、

実は人が作った薬や高級化粧品なんかよりも

すごい働きするんです。

 

自分の生活の中で

どんな目標が立てられるか、ぜひ想像してみてください♡

想像した時から、

もうハッピーホルモン、出てますよ♪

 

☆早い所で手を打つ♪

早い所で手を打つ♪『息苦しい』編

早い所で手を打つ♪『肩』編

早い所で手を打つ♪『首』編

早い所で手を打つ♪『腰』編

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 

 

 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪『息苦しい』編

こんにちは。

新宿西早稲田で、プライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

息苦しい・・・

前回、前々回のブログで、首、肩と書いたので

今回は、『腰』でしょ、と思いませんでした?(笑)

 

あら?そっち?と思って頂けたら本望です(笑)

 

☆前回⇒早い所で手を打つ♪ 『肩』編

☆前々回⇒早い所で手を打つ♪『首』編

 

今回は、息苦しい、呼吸しづらい、という話をします。

 

首、肩、腰、ひざの痛み、頭痛、などの症状は

お客様の中でも多いですが、それらと並行して、

こんなお客様もいらっしゃいます。

 

『呼吸が浅くなっている』

『息苦しい』


突然おかしくなった・・

数週間続いている・・

動悸がする・・

喉が詰まった感じがする・・

病院に行っても何ともないと言われた・・

マッサージへ行っても一旦良くなるが、すぐに戻る・・

 

思い当たるとこ、ありますか?

 

 

 

 身体のどこが原因なのか、分からないってことは。

病院に行ってもどこが原因なのかわからなければ、

 

やっぱり『心』です。

 

心と身体を切り離して考える人って

割といるんですけど、

完全に繋がっていますよ♪

 

心 ⇒ 神経、脳

 

っていうと、あ~そうか、ってなりますよね。

 

その中で、一日中一生懸命切り替えながら働いている神経があります。

それは、

 

『自律神経』

 

自律神経には、交感神経、副交感神経とがありますが、

それらのおかげで、

内臓が動き、呼吸ができたりします。

 

でも、心が乱れると・・・

自律神経も働きがおかしくなってしまいます。

 

 

『自律神経』は、自分の意思とは関係なく動くって言われるけど、

私はやっぱり心に左右される、関係あるよなぁ~って思うんですよね。

 

ストレス、ため込んでいませんか?

ストレス、っていっても人それぞれですよね。

 

他人から見たらささいなことって思うかもしれないけど、

本人にしたら、深刻で、心を痛めることだったり。

 

かと思えば、本人ですら、ストレスなのか何なのか

良くわからないけれど、毎日気分がすぐれない。

 

または、ストレスだと感じているけど、

自分を奮い立たせ、何とかごまかしながら

毎日をやり過ごす。

 

そうやって、気持ちがすこーしずつ乱れていくと、

神経の働きも悪くなり、内臓の働きも悪くなり、

全身の筋肉がかたくなって、

酸素がいき渡りにくくなっていきます。

 

肺だって動きが悪くなる。

周りの筋肉も硬いから、膨らみを邪魔するので、

呼吸が浅くなってしまうんです。

 

放っておくと、自律神経失調症、過呼吸、メニエール病、など

やっぱり病名がつく症状が待っているんです(涙)。

 

 

早い所で手を打ちましょう!自律神経を整えよう!

・リラックスできるものを見つける

・ホッとできる場所に行ったり見たりする。

・やりたかったことに挑戦してみる。

・適度な運動をしてみる

・栄養バランスのよい食事

・思い切って環境を変える、変えられなければ何か手がないか

一人で抱え込まず、相談する

 

そして、とっておきは・・・

もうおわかりですよね(笑)

 

『ロックリリース施術法』を受ける♪です。

 

直近のお客様の実例を一つ、挙げてみますね。

 

ご来店時からもう、息がハアハアしていて、

息苦しい、と訴えられたお客様がいらっしゃいました。

 

呼吸が浅いのが手に取るようにわかったし、

自分でも分かる、とおっしゃいました。

顔色がすぐれず、とても辛そう・・・

 

どこへ行っても一瞬は治るけど数日でもどってしまい、

つらくて仕事もできず、家事もできない、

お腹はすくけど、食べると気持ち悪い、

もう何日も、食事も作っていない、そんなお客様でした。

 

そこで!

ロックリリース施術法をしました。

 

もちろん、結果は

呼吸が深くなってる!

 

お帰りになってからのアドバイスを簡単にお伝えしました。

 

そして、初めあんまりしんどい状態で来られたので、

翌日、経過をLINEでたずねてみました。

そうすると、

 

私も連絡しようと思っていたところでした。

体調は、昨日よりぐっと楽になりました。

調子に乗って、朝から散歩に行きました♪

~(アドバイスしたことをきちんと実行された様子)~

すごく健康的だなぁと♡

本当にありがとうございます。 本当に助かりました。

 

ホッとして嬉しくなる瞬間です!

なんというか、あーよかった、やっていてよかった~~と思える、

一番のご褒美です♡

 

 

ロックリリース施術法を詳しく知りたい方はこちら↓

goowell整体「ロックリリース施術法」とは

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 

 

 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪ 『肩』編

こんにちは。

新宿西早稲田で、プライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

肩こりは現代病?!

30年くらい前にさかのぼってみると。。

大人はパソコン、そんな使うことなかったし、

一家に1台、なんてあり得なかったですよね。

20年くらい前だと

スマホだって、なかったですよね。

携帯も今ほど機能はないので、やってメール(あったかな?)、

くらいでしたよね。

 

子どもに至っては、

ファミコンから始まった、テレビゲーム。。

今や性能が高すぎて私はついていけません(^_^;)

 

技術は進歩していますし、

それぞれ素晴らしい機能を発揮しています。

 

ただ・・・人間の骨格は変わってないし

変化に追い付いていません。

 

だから、

・ずっと画面を見ている

・同じ姿勢で長時間過ごす

・運動不足

そういった理由でも『肩こり』は顕著に起きます。

 

肩、いつもあがってませんか?

それだけではないこともあります。

一度大きく息を吸ってみてください。

で、ストンと力を抜いてみてください。

自分の『肩』が、常に上がっていることが良くわかります。

 

これは、

いつも肩に自然と力が入ってしまっている

ということですよね。

 

起こりやすいのは、先ほど上げたもののほかに

 

・ストレスなど、精神的なもの

 

からくることもあるんです。

 

仕事のストレス、家庭のストレス、育児のストレス・・

いつも緊張している状態、そんな日が続くと

もう身体はガッチガチ。

 

そして、大人に限らず、現代のこどもにもよく見られます。

 

運動不足で、いつも追われている。

勉強、塾、習い事・・・あぁ。

 

幸い、我が家の息子たちは

運動し回っているので肩こりはないです(笑)

しいて言えば、1年生の三男がランドセルが重くて

肩凝った~~ということはあります・・笑

でも、アロマで軽くマッサージするとすぐ回復します。

若いですね!!

 

そう、回復力なのです。

若いときは、回復は早いです。

代謝が良い状態ですし、細胞だって活き活きしています。

 

しかし、年齢を重ねるごとに

それは、『努力』なくして回復力は

維持・向上できないです。キッパリ。

 

人によって『努力』の方法は違っていいと思います♪

 

ケアしてあげることが、一番カンタンな『努力』です。

身体は仕事や家事・育児でガッチガチになのに、

 

大丈夫、まだ平気!

 

と気合を入れている間に、

身体だけではなく、

今度は神経系統が乱れてきます。

 

辛いことを我慢すると、心が乱れてくる、

それは、想像つきますよね。

 

もっと進行すると、内臓、呼吸器系、あらゆる箇所に支障が出てくるのです。

なんでそうなったの?

 

予兆があるんです。

 

そのひとつが、『肩いたい~~』

 

この段階で、ケアしてあげるのって、すごくカンタンだと思いませんか?

たとえば

・ずっと同じ姿勢はやめて、時々散歩したり、オフィスを歩いたりしてみる。

・姿勢が丸まっていることに気づいたら、胸を張ってみる。

・大きく深呼吸してみる。

・運動してみる。(できそうなところから。
歩く、腕立てや腹筋、ヨガなどやってみたかったことをこの際やってみる!)

 

 

日頃の生活をちょっと見直すだけで、結構変わるのです。

ただ、すご~~~く長い時間ほったらかしにしてたら、

それだけすごく時間がかかる、ということでもあります。

 

早くなおしたいときは

goowell整体『ロックリリース施術法』を受けてみてください♪

 

結局告知?!って言われそうですが(笑)

 

告知ではなく、『確実、かつ近道』だし、

楽しい『努力』になるんです♪

 

本気の本音で言っています♪

 

早く回復するので、

身体がズン!と落ちる前に、身体と心の負担はなくなっています。

 

そして、それを維持・向上するために、

ご自分でケアを続け、

たまに私のところにメンテナンスに来て頂けたら、

身体は効率よく楽になるし、ケアがとっても楽しみになるんです♪

 

ロックリリース施術法を知りたい方はこちら↓

goowell整体「ロックリリース施術法」とは

 

 

☆31キャンペーン、いよいよ、あと9日です!初めての方、お試し必見ですよ♪

感謝の気持ちを形に☆31キャンペーン

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 

 

 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.

早い所で手を打つ♪ 『首』編

こんにちは。

新宿区西早稲田にてプライベート整体をしております、

Bodywork Therapist 平田知子です。

 

首って結構デリケートですよね。

首が痛い。。

首が回らない~~

頭痛もひどい。。

寝違えた、昔むちうちした。

結構、首ってダメージ大きいんですよね(涙)

 

 

首の湾曲って大事。

首は頭を支えて、中には中枢神経が通る大事な場所です。

そして、細い~~のに

頭を支えるのは結構な重さです。

 

だから、首の骨は前にちょっと湾曲してるんですよね。

力を分散して、負担を軽減することができます。

バネ、みたいな感じでしょうか。

 

(健康・医療館より引用)

 

人間の進化、でこうなったんですね!

面白いなって思います。

 

だけど、最近は

パソコンやスマホで、前かがみ。

また、仕事で前のめりにならなければいけなかったり。

 

それがずーーーっと毎日繰り返されていくので

次第に湾曲がなくなっていきます。。。

よく、「ストレートネック」って言われる、あれです。

 

そして、

あるとき

ピキーーーッ!ズキーーーッ!

最近だるくなってきた

首が全然回らなくなった

手がしびれる

など、とっても辛い症状が出てしまいます。

 

 

症状は首だけじゃなくなってきて・・

首が回らなくなると、

身体の動きが制限されていきます。

 

そうすると、

肩、腰、足、どこかに負担をかけるようになり、

全身の動きが悪くなり

そのうち、一体何が原因かよくわからないけど

あちこち痛い、辛い、ってことになってしまうんです。

 

そして肝心の首は、湾曲をなくした骨自体に負担がかかって、

やがて軟骨がつぶれたりと。。

ヘルニア、頸椎症、いろんな病名がついてしまい、

自分ではどうしようもできなくなってしまいます。

 

あ~書いているだけで辛そう・・・涙

 

早いところで手を打ちましょう!1日1回やってみてほしいこと

前にかがむことが多いときは、

1日1回でもやってほしいことがあります♪

お風呂上がりだと、筋肉が柔らかくなっているので

お風呂上がりがオススメです。

 

①まず、バスタオルをクルクル丸める

②タオルを置いて、その上に首をのっける。

そうすると、首が前に湾曲しますよね。

そのまま、3分程度キープ。

③右に向いて30秒キープ。左に向いて30秒キープ。

 

くれぐれも、そのまま寝ないでくださいね(笑)

 

メンテナンス=病気の予防に♪

毎日の生活で、どうしても前かがみを避けられない、

そういうときは、ぜひメンテナンスをしにいらしてくださいね♪

メンテナンスは、病気の予防、なんですよね。

 

goowell整体では、

『ロックリリース施術法』で

身体の構造から痛みの原因を突き止めて

負担なく、しっかりと解消します。

 

ひとりでは、どうしようもなくなったとき、

ご連絡ください♪

 

ロックリリース施術法を知りたい方はこちらで

ロックリリース施術法とは

 

 

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com

 

キャンペーン、あと10日です♪↓

感謝の気持ちを形に☆31キャンペーン

 

 

 

 

Copyright © goowell All Rights Reserved.