人体のザ・ユニバース『コミュニケーション』

こんにちは。

新宿区西早稲田にて整体をしております、goowell 平田知子です。

あっ!虹

時々書くユニバースの前に、

移動中の新幹線の車窓から見えました。

太陽の横に虹。

虹って見つけるとなんだか幸せになりそうな気分がするのは何故でしょう❓

色が鮮やかだからかな?

人間って、色に左右されますけど

ほんとにそうなんだなぁと思いながら

ちょっと嬉しげに(笑)

写真撮ってみました。

そしたら、あちこちの席のおじさまたちも

カシャカシャやってました(^^)

今沈む太陽をカシャカシャ。

残念ながら反対側なので私は撮れません涙

コミュニケーション

また今日もつらつらと書きますm(__)m

まず人は、生き物は

単独で生まれてきません。

細胞も1つでは形になりません。

細胞が多ければ多いほど

能力を発揮します。

当然増えれば、イレギュラーな細胞も増えます。

それは、逆らうことのできない

性でもあり。

人間どうしも同じこと。

人と人とが繋がっていけば

強力なパワーを生みます。

わかり切ったことですが、

みんな違う能力があるからこそ。

それぞれの脳の得意分野が違うからこそです。

そして逆もあり。

なかなかコミュニケーションが取りづらい関係性も生まれます。

うまく付き合って。

というものの、

私は、取りづらければ無理に取ることもないのでは

と思っています。

なぜなら、互いに引き合わないものを

持っている、

脳の働きを突き合わせても

相容れない部分が多いからでは?

であれば、それはストレス要因になるものが

互いに多いということ。

とはいえ、社会に出るとそうもいかない。

会社に行けば必ず会わなければならない。

そんな時はどうしますか?

最近は、○○ハラスメントで

ことがおさまる時代。

だけど、ハラスメントで訴えられた方も

相手の言動がハラスメント

と感じることもありますよね。

うーん、解決になっているのかな?

ニュースなど見るたびに思います。

目には目を、歯には歯を

もうこれは人間の歴史。

細胞が作り上げた人間の性としか。。

こころがけること

そんなわけで、

私はいつも、そんな時は

自分中心に考えるようにしています。

前にも書きましたが

自分中心≠自己中心

世に言う自己中ではありません。

何かそんな思いをすることがあったら、

自分は何者で、どうありたいか、

自分の今のサイズ感だと何ができるか

これからどんなサイズ感を持てる人間になりたいのか

自分を軸に、考えます。

そうすると、その場の自分の動きが

見えてきます。

結果は結果です。

自分には動かせません。

予測はできても絶対ではない。

だって、他の細胞がワンサカいるでしょ?笑

その結果を踏まえてまた自分軸で考えたらいいと。

そう思ったら

この短い間しか動けない、

何回ともなく細胞分裂を起こしてできた自分を

大切にできると思います。

自分を大切に出来る人は、

人への接し方がやはり違って

いいと思いますよ。

では、今日はこの辺で

新幹線酔いしてきたので( ; ; )

そして、後ろの席のおじさんが

静かな車内で大きなゲップして

気分が悪くなったので。。(これも何とかハラスメントって言うのかな( ̄▽ ̄)