こんにちは。
新宿でプライベート整体をしております、
Bodywork Therapist 平田知子です。
溶けるような暑さが連日続いていますね(^_^;)
暑さに負けまいと身体が頑張っている毎日、
今日はそんな方の中でも、特に首・肩こりがひどい方に向けて
書いてみようと思います。
首・肩こりはどうして起こる?
一般的なコリの簡単なメカニズムをかくと・・・
これは、首・肩に限らず身体のどこにでも起こる現象です。
ループして抜け出せない状態になっていき、
どんどんコリがひどくなっていきます。
注意事項として、肩や腰などに関しては、
ただのコリではないこともあるので要注意です。
症状によって、心臓やその他の疾患が考えられますので
その際は医療機関をまず受診ください。
一般的なコリとはいえ、長く放置するといずれは病名の付く状態になっていきます。
代謝がだんだん悪くなっていってる、ということですから
美容にも大変悪影響です。
このいや~~なサイクルから抜け出したいですよね。
どうすれば?
こう見ると、やはり
「筋肉をやわらかくすればいいい」
ということになりますよね。
最近、筋膜の緊張を取るなど色々いわれていますが、
要はシンプルに、血管やリンパ管を圧迫してる箇所を
緩めてあげればいいわけです。
ご自分で筋肉をやわらかくしたければ
「ストレッチ?」「揉む?押す?」「運動?」
自分でゴリゴリ「押したり揉んだり」すると
一瞬良くなった気がしますが、
すぐに元に戻ります。
もしくは、筋肉が傷ついてしまって
修復しようと余計に硬く、痛くなります。
「ストレッチ、運動」に関しては、継続して行うということが大事です。
何日も何月も何年もかかってカチカチになった筋肉。
ということをまず頭に入れておいてください。
「あたためる」
冬場などは有効だと思います。
緩めたい、という意味ではいいのではないでしょうか。
夏場は・・・暑いのにさらに温めるって私ならしないから言いません(泣)
でも、自分だけでは相当取りきれない部分があること、
そして時間がかかるので、
かけてる間にまたコリが重なりギブアップ、
という状態に陥りやすいです。
goowellでは何してくれる?
ステップ1・筋肉がここまで硬くなった原因を探る
ステップ2・「必要な圧だけ」をかける
ステップ3・溜まっている老廃物を動かし、ドサッと排出させる
ステップ4・ご自分でのケアと併せて持続させる方法の伝授
【ステップ1】
筋肉が硬くなった原因を知る、というのは、実はとても大事なのです。
運動、生活習慣、ストレス、いろんな原因が考えられます。
原因を知ることで、病気の発見や、予防につながります。
【ステップ2】
「必要な圧だけ」というのがポイントです。
え?!こんな圧でいいの?こんな場所でいいの?
と初めは思われるかもしれませんが、
それが筋肉にとって必要な圧なのです。
施術中に身体がどんどん変わっていきます。
その変化を笑いながらでも、気味悪くなりながらでも(笑)
楽しんでください。
【ステップ3】
施術を受けて頂く方には十分ご存知いただいています。
とにかく生理作用が顕著にあらわれます。
え?え?こんなに出るの!という感じです。
それだけ、不要なものを体内にため込んでいる、ということです。
不要なものを出すスッキリ爽快感も、いいですね♪
【ステップ4】
ご自分のケア、これはもっとも大事なことです。
私は、ベストな状態をお客様に知っていただく、という作業をします。
それを日々の生活で存分に活かして頂きたいのです。
ご自分の生活をもっともっと動きやすく、楽しくして頂くには
やはり自分でのケアなくしては成立しません。
でも全然難しいことではないです。
一度体験してみたいと言う方は、
または、メールアドレス goowellh@gmail.com
まで。
ご来店いただいた方には、
様々な特典を常時用意しております♪
お待ちしています♪
Copyright © goowell All Rights Reserved.