花粉症の季節、アロマを使って対策を♪

こんにちは。

新宿西早稲田にて、プライベート整体をしております、

goowell Bodywork Therapist 平田知子です。

春🌸近づいてきましたね♪

厳しい寒さもようやく落ち着いてきて、

最近暖かい日が多くなってきましたね。

草花も咲き始め、春が近づいてきたなぁって

ワクワクしてきます✨

しかし花粉症の方には・・・

暖かくなるのは嬉しいのですが、

この時期困ってしまうのは、花粉症。

症状は人それぞれですが、

酷い方になると、外出できないくらいになってしまう方も💦

最近は、症状を抑える良い薬が沢山出ていますね。

辛くて他の感染症など引き起こしてしまうくらいならば、

病院で適切な処方をしてもらった薬を服用することは

とても有効だし、いいと思います。

ただ、薬を飲みたくない、あるいは飲めない、

という方もおられますよね。

私は、あまり飲みたくない人間なので

花粉症の季節の時は決まって使うものがあります。

それは、やっぱりアロマ

アロマには、抗アレルギー成分、抗炎症成分、皮膚のトラブル抑制など

有効な成分を含むものが多くあります。

使い方は様々です。

今回は、手に入りやすく、みなさんにも扱いやすいアロマをご紹介します♪

注意:アロマは日本では医薬品と認められていませんが、

植物の精油で、成分も濃く刺激の強いものです。

体調によっては使ってはいけないアロマオイルもあります。

ご使用の前に、パッチテストを行ってください。

万が一身体に異変があれば、ただちに流水でしっかり洗い流し、

速やかに医師の診察を受けてください。

自己責任の範囲でご使用をお願いします♪

鼻や喉など、呼吸器系に症状出る方

鼻の粘膜や、呼吸器系が気になる方には

アロマをマスクに1滴落として、吸入する方法

(肌の弱い方は直接触れないようにガーゼを当てたりと工夫を♪)

または、洗面器などにお湯を張り、アロマを2.3滴入れて吸入する方法

がオススメです♪

その場合、呼吸器系によいとされる代表的なアロマは

ティートリー、ユーカリラジアータ。

いずれもオーストラリアが原産で

先住民族アボリジニが万能薬として長年使ってきた、自然の知恵です。

私のお客様の中にも、オススメしてからずっと愛用して使っておられる方もいらっしゃいます

😊

風邪やウィルス予防などにもいいです☆

あとは、ローズマリーシネオール。

こちらはも呼吸器系によいとされています♪。

【ティートリー organic 5ml】GAIA ガイア organic エッセンシャルオイル アロマオイル 精油 オーガニック 有機栽培 認定 ECCERT ICEA JAS USDA Demeter

価格:1,512円
(2018/3/6 22:31時点)
感想(0件)

【ティートリー/ティートゥリー 10ml】→フレッシュでスパイシーな香り♪(森林浴系)100%ピュアの天然無農薬有機栽培オイル【PRANAROM(プラナロム)/NARD(ナードジャパン)】(精油/アロマオイル/エッセンシャルオイル)P-109

価格:3,132円
(2018/3/6 22:29時点)
感想(1件)

【オーガニック】ユーカリラジアータ 5ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマ ギフト ラディアータ】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】

価格:529円
(2018/3/6 22:36時点)
感想(0件)

ローズマリー・シネオール 10ml p-160 ローズマリーシネオール ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル でアロマテラピーケモタイプ 精油は癒し以外の効能も・・・オーガニック アロマオイル プラナロム ( PRANAROM ) ( 送料無料 ) 精油

価格:2,592円
(2018/3/6 22:32時点)
感想(17件)

生活の木 有機 ローズマリー シネオール 精油 10ml ORG精油

価格:2,095円
(2018/3/6 22:35時点)
感想(0件)

目に症状が出る方

私は花粉症との付き合いはもうかれこれ20年以上💦

私の場合は、症状が出るのは目です(泣)

酷い時は目が赤く涙が出て、まぶたが腫れ、

目をこすりたいのを必死で!抑える感じでした。

アロマを使い始めて随分症状が抑えられるようになりました。

私は何種類かのアロマオイルを使ってアロマクリームを作り、

保湿をしておくことを心がけています。

かゆみが出そうなときは目を洗ってすぐクリームをつけています。

かゆみや炎症には、

ラベンダー

カモミールローマン

がおすすめです♪

特にラベンダーは手に入りやすく、お子様からご高齢の方まで

安心に使えるアロマオイルです。

クリームを自分で作ると言ったらなかなか大変ですよね。

ですので、お風呂上りなど乾燥しがちな時、に

グラス半分(100mlくらい)のお水に、ラベンダーを3~4滴落とし、

ガーゼかハンカチなどに浸して目の周りをパックのようにしてしばらく冷やし、

そのあと、ご自分でお持ちの保湿クリームなどで保湿をしてみてください。

真正ラベンダー 10ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマ ギフト ラベンダー】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】テレビで紹介されたオイル

価格:648円
(2018/3/6 21:43時点)
感想(478件)

\自信があるから返品保証付!/40種から選べる 精油 5ml 5→6本set 送料無料・100%ピュア(アロマオイル エッセンシャルオイル 精油 セット)アロマ ギフト 冬 ラベンダー【代金引換不可】【RCP】

価格:1,000円
(2018/3/6 21:41時点)
感想(20149件)

ラベンダー・アングスティフォリア 10ml p-98 ラベンダーアングスティフォリア ※成分分析表付き ※農薬検査済み エッセンシャルオイル でアロマテラピーケモタイプ 精油 オーガニック アロマオイル プラナロム ( PRANAROM ) ( 送料無料 ) 精油

価格:3,672円
(2018/3/6 21:46時点)
感想(170件)

【オーガニック】カモミールローマン 1ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル カモミール】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】

価格:864円
(2018/3/6 22:03時点)
感想(32件)

【オーガニック】カモミールローマン 2ml 【精油 エッセンシャルオイル アロマオイル カモミール】【AEAJ表示基準適合認定精油】【RCP】

価格:1,512円
(2018/3/6 22:04時点)
感想(16件)

ガイア オーガニック カモミール・ローマン 3ml

価格:7,560円
(2018/3/6 22:07時点)
感想(0件)

身体のだるい方、気分がすぐれない方

ズバリ、バスタイムを更にリラックス。

湯船にアロマを8~10滴程度。

こちらは、

ラベンダーがよいです。

ストレスや緊張をほぐし、リラックスできる効能があります。

香りを楽しみながら、皮膚へもゆっくり浸透させていくとよいです。

疲れている部分をほぐしながらがだと、なおGOOD!

眠くなりやすいのでご注意ください♪

花粉の時期もこれからが本番です。

春の花もこれから色鮮やかに咲いてきて🌸

外出もしたくなるような陽気も増えてきますよね。

そんな時に花粉症で憂うつになりたくないもの。。

goowellでは、お客様の中で、

花粉症にお困りのかた、

この時期花粉症に有効なアロマオイルを使ったフェイストリートメントを

各メニューにサービスとして付けてます♪

この時期しっかりご活用ください😊

また、先ほど私が使っていると取り上げました、

身体のどこにでも使えて季節問わずのアロマクリームを

ご予約の際、ご希望の方にお作りしています♪

当初はLINE@にご登録頂いているお客様に、

お試しで少量差し上げたところ、

顔や肘、かかとに塗るとすべすべになる!

寝る前これを付けて寝ると朝の仕上がりが違う💕

指先がカサカサしていたのが治った!

など、よい反響を頂き、また欲しいというお声を多数頂いたので

年明けから、材料費として100gあたり1500円頂戴して作っています。

(容器代は別途。ご自宅にある容器をご用意して頂いて構いません(笑))

ご希望の方は、ご予約時にアロマクリームとお申し付けくだされば、

受注生産、出来たてホヤホヤのクリームをご用意しますので

お気軽にお申し付けください♪

☆ご予約・お問い合わせは、以下の方法がお選びいただけます。

①HPのご予約・お問合せフォーム

ご予約・お問合せはこちら

②LINE@からのご予約でカンタンに♪
LINE@にご登録いただくと、個別のご予約やお問合せのほか、
LINE限定クーポンや特別メニュー、各種身体のご相談なども気軽にしていただけます♪
ご登録はこちらで↓
友だち追加

またはID: @pzd6568c でご登録お願いします♪

③メール:goowellh@gmail.com


Copyright © goowell All Rights Reserved.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください