呼吸を整えてみよう

こんにちは。

一日の呼吸回数は何回くらいしていると思いますか?

だいたい、平均で2〜3万回と言われています。

身体って、すごいですね。。

呼吸は深くてゆっくりしているほど、身体中に酸素や栄養素を送り込み、身体を整えます。

辛い時は浅く早くなってしまいますが、早く送り込みたいのと、深くできる余裕がないのと。

気持ちと体を落ち着かせる呼吸を、毎日のどこかでやってあげるといいですよ。

鼻からゆっくり吸い、少し止めます。そして、口からフーッと全て吐き出します。ゆっくりと。しんどくない、自分にとって、心地よいリズムで行います。

何回か繰り返すうちに、全身に血液が行き渡るのを感じられます。そして、気持ちを落ち着かせ、研ぎ澄ませることができます。

呼吸をゆっくりととのえる時間を持つことは、

自分のための時間ができる、ということです。

それは、とても大切で、重要なことです。

慣れてきたら、何も考えないで済むようになります。

それが、いわゆる瞑想というものです。だれにでも、できます。これは、自分のあらゆる能力を引き出す、大きな手段になるでしょう。

ぜひ。やってみてください。

ではでは。