トータルコンディショニング

こんにちは。

goowell平田です。

 

さて、季節の変わり目、気候の変化も激しく調節が難しい時期です。

『質の良い睡眠をとることが、トータルコンディショニングのスタート』

これは、先日DENBA本社の方と、某トレーニングジム(オリンピック選手やプロのアスリート選手専門)の責任者、各専門医の方々のお話をした中で、最も強調され、同感でした。

なかなか眠れない、不眠が増えている昨今。

眠れないことで様々な不調がでてきます。

やがて体調が気になると、自分の身体の本質と向き合うこともままならないまま、真っ先に医薬や医療の中でも、

【対処療法】

で整ったつもり。それが必要な場面も当然あります。

しかし結局何も治ってない、

それどころかひどくなったり、他に波及していくのも多いそうです。

だから日常生活でどう工夫していくか、がこの先大事と。

一気に変えられなくても、何か一つ、それをもう一つと増やしていく。変化はゆっくりでも、確実です。

一旦変化が止まることもあるが、生態系の反応で、再び変化していきます。

睡眠、栄養(水も含む)、運動

生物が当たり前に必要なもの。

整体も何でもそうですが、その場で良くなったことを持続するには、日常生活。

 

DENBAに至っては、

まずは『質の良い睡眠』を提供。

そこで初めて、スタートラインに立つことができ、次の段階で、各自のトータルコンディショニングをサポートする非常に心強いツールとなっていく、というお話でした。

ここで大事なのは、基本の睡眠、栄養と運動等は必須。

また、他のものとを掛け合わせたりの相乗効果によって、にわかに信じられない現象が沢山起きている実例を具体的に聞きました。

自己の力は、想像以上に凄いのです。

私も、身体が喜ぶことを一つずつ増やしています。

変わっていくのを体感し始めて、増やしていくというプレッシャーがルーティンになるとあまり気になりません。

ご自分の心身ことを知ろうとする。何をしてあげたらいいのか。できるのか。

時おり考えてみてあげてください。

分からない場合は、暗〜く考えるのじゃなくて、また一緒に楽しんで考えましょう。楽しめば、良い細胞は増えます。

お読みいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください